通信制高校とのダブルスクールでプロの声優を目指そう
声優はアニメだけではありません。海外映画の吹き替えや番組のナレーションなど活躍の場が幅広くあります。
また、アイドルのように若い時代だけでなく、年齢を重ねても仕事があるのが特徴です。
しかし、声優になるプロセスはあまり知られていません。
このページでは通信制高校とのダブルスクールでプロの声優を目指す方法をご紹介します。
通信制高校で学びながら声優になるには?
声優とはアニメや映画、ゲームのキャラクターなどで声の出演をすることです。
最近は有名な俳優やタレントが声優をすることもありますが、プロの声優という職業は根強い人気があります。
また、最近の声優の中にはアニメやドラマの主題歌を歌う人もいて、アイドルのようなコンサートをする人までいます。では、声優になるにはどうすればいいのでしょうか?
声優になる方法
声優は俳優やタレントと同じで、特に資格は必要ありません。ただ、本格的に声優として働こうと思うと、専門的なレッスンを受ける方が有利です。
- 作品ごとに行っている声優のオーディションを受ける
- 声優事務所(プロダクション)に入る
- 声優養成所に入る
どの方法が一番有利ということはありません。それぞれにメリット・デメリットがあります。
声優になるには専門の技術を学ぶのが近道
声優オーディションを受ける場合のメリットは学校に入る費用がかからないという点ですが、いきなりオーディションを受けても、技術が伴わないと難しいでしょう。
また、事務所(プロダクション)に入るには、事務所のオーディションに合格しなければなりません。それ自体が大変狭い門だといわれています。
さらに事務所所属の養成所に入るようにすすめられます。その場合、ほかの事務所が実施しているオーディションを受けられないなどの制約があります。
声優養成所(スクール)はオーディションを受けるチャンスが広がるというメリットがありますが、費用がかかります。また全日制のところが多いようです。
通信制高校の声優コースとは
通信制高校では声優コースを設けているところがあります。高卒の資格取得を目指しながら、ダブルスクールで声優養成学校などに通い、プロの声優になるための専門的なレッスンを受ける方法です。
声優コースがある通信制高校
通信制高校は自宅学習が中心です。そのため、時間を有効に活用できます。昼間は声優養成学校などに通って、空いた時間に通信制高校のレポートを勉強することで高校卒業が可能になります。
通信制高校は声優の養成学校などと提携してダブルスクールで声優を目指せる「声優コース」を設けています。
声優コースがある通信制高校をご紹介します。
プロの声優が指導するインターナショナル・メディア学院
インターナショナル・メディア学院高等部は声優プロダクションが運営する声優養成学校で、通信制高校の鹿島学園高等学校 のサポート校になっています。
学院長はドラゴンボールのべジータ役を務めている堀川りょうさんで、他にもプロの声優が講師を務めています。
通信制高校の課程は鹿島学園高等学校で学ぶ
通信制高校のレポートは鹿島学園高等学校に提出します。また、スクーリングも同校が実施するものに参加します。
3年以上在籍して74単位を修得すれば高校卒業が可能で、卒業証書は鹿島学園高等学校から授与されます。
卒業生は声優界で活躍
同校は講師全員がプロの声優というだけあって、実践に則したレッスンが特徴です。また、卒業生の多くが声優として活躍しています。
最近は声優が演じたキャラクターになり切ってライブやコンサートを開くケースが増えていますが、同校の卒業生の鈴木愛奈さんはAqoursのメンバーとして活躍し、第69回NHK紅白歌合戦(2018年12月31日)に出場しました。
他にも多くの作品に同校の卒業生が声優として出演しています。
声優からの進路変更も可能
インターナショナル・メディア学院の声優としての授業は、まず「ベーシックコース」で発声や滑舌、アクセントなどの基礎を学びます。
そして、「アドバンストコース」に進み、ナレーション、ボイストレーニング、アフレコなど応用力を養って、次の各コースに進みます。
コース | 内容 |
---|---|
声優プロコース | アニメ、アフレコ、洋画吹き替えなどを学びながら、現場で仕事をしギャラを得るコース |
俳優プロコース | 声だけでなく舞台やテレビに出演し、役者として活躍するコース |
国際声優プロコース | 海外でも活躍できるように語学力も磨くコース |
アニソン声優プロコース | 歌やダンス中心の授業で、ユニットを結成しプロデビューを目指すコース |
最初は「とにかく声優になりたい」と思っていた人も、ベーシックコースからアドバンストコースに進む中で自分が目指す方向性や適性が見えてきます。
そして、それに合った指導を受けられるようになっているのです。
デビューの機会が多いヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校には多くのコースがあり、エンタメ・芸能分野には「声優・タレンコース」があります。
ここでは現役で活躍しているプロの声優が講師として指導してくれます。まったくの初心者でも安心してレッスンを受けられます。
また、オーディションの合格率を高めるための特別レッスンもあるので、プロへの道が開けます。
多くの芸能プロダクションが協力
同校には下記のように多くの芸能プロダクションが指導や協力支援を行っています。
- 青二プロダクション
- アクロス エンタテインメント
- EARLY WING
- AIR AGENCY
- 81プロデュース
- 大沢事務所
- 尾木プロ THE NEXT
- シグマ・セブン
- トップコート
など
(2019年1月現在)
このように多くの芸能事務所やプロダクションとのネットワークがあります。業界情報やオーディション情報がいち早く得られるのも同校の強みです。
本格的なレッスンが受けられるさくら国際高等学校
さくら国際高等学校は長野県上田市に本校がある広域の通信制高校です。同校の東京校には「声優・タレントコース」があります。
発声だけでなく発音や呼吸トレーニングなど本格的なレッスンが受けられます。特に身体を鍛えて、しっかりお腹から声を出すトレーニングは声優だけでなくアニソンや俳優、タレントを目指す人にもピッタリです。
3年かけて基礎から専門的な内容までを学ぶ
さくら国際高等学校東京校の声優・タレントコースでは、次のように3年かけて基礎からプロになるまでに必要な専門的な内容までしっかり学べるようにカリキュラムが組まれています。
学年 | 内容 |
---|---|
1学年 | 発声・発音・滑舌の基礎、呼吸トレーニング、ダンスレッスン、声楽、演技レッスン、感情開放、自己表現、マイクワーク、アフレコ実習、朗読劇など |
2学年 | 1学年の内容に加えてナレーション、朗読、フリートーク、プロモート授業、台詞表現、アフレコ実習、舞台発表(ラジオドラマ)など |
3学年 | 上記の内容に加えて演技レッスン、洋画実習、CM実習、アテレコ実習、舞台発表(生アフレコ)、卒業制作など |
また、希望者にはオーディション対策や進路相談なども実施しています。
同校の講師は現役のプロが行い、成果を発表するステージ発表もあります。高校卒業と同時に声優デビューも夢ではありません。
芸能界とのパイプがある代々木アニメーション学院
代々木アニメーション学院高等部は広域の通信制高校 八洲学園大学国際高等学校のサポート校です。
「通信制高校で学びながら芸能界デビューを実現する芸能コースとは?」でもご紹介したように創業以来40年以上、俳優や声優、タレントなどの育成に力を入れていて、多くの卒業生が芸能界で活躍しています。
「声優タレント科」と「声優アニソン科」についてご紹介します。
声優タレント科の内容
水樹奈々や櫻井孝宏など第一線で活躍するプロ声優を輩出したコースで、時代にマッチしたカリキュラムが組まれています。
内容はアニメだけでなく、ゲームや吹き替え、ナレーションなど声優として求められる幅広いスキルを学べるものになっています。
声優アニソン科の内容
一方、声優アニソン科は声優としてだけでなく、アニソン歌手としても活躍できる人材育成を目指しています。
そのため、ボイストレーニングやヴォーカルテクニック、マイクワークなども勉強します。
中でもつんく♂プロデューサーが監修したメソッドはエンターテイメント力を向上させるものとして注目されています。
オーディション対策も万全
同校の強みはオーディション対策にあります。音楽事務所が実施するオーディションを想定したシミュレーションや音楽事務所との契約を図るオーディション、事務所説明会など、プロデビューを視野に入れた活動が多いのが特徴です。
通信制高校で声優を目指す場合の注意点
このように通信制高校で学びながら声優を目指すことは可能です。
その場合は提携している声優養成学校を選ぶ際に注意しましょう。
学校選びのポイント
通信制高校は全国どこの場所に住んでいても学習が可能です。
通学の必要がなく、多くの学校でネット授業をしているので、それを見てレポートを作成します。スクーリングは年に数日なので、それも問題なくこなせるでしょう。
ただ、声優のスキルを学ぶ連携校(サポート校)は実習が中心なので、通う必要があります。
声優養成の場合は多くが東京や大阪などの都市部に学校があるため、通えるかどうかをよく考えるようにしましょう。
設備やカリキュラムも要チェック
声優はただ吹き替えをするだけでなく、マイクの使い方なども学ぶ必要があります。実際に自分の声を聞いて、発音やアクセントなどを修正することもあります。
そのため、スタジオなどの設備が整っているかどうかを確認しましょう。
また、講師陣やカリキュラムの内容などもよくチェックして、納得できる内容かを調べることが大切です。
声優は人気が高い職業だけに激しい競争がある世界です。少しでも高いスキルを学べるところを選ぶようにしましょう。