学校法人安達学園 中京高等学校
-
学費(目安)
250,000/年間
-
特徴
- 大学進学に強い
- 高認試験対応
- 介護福祉
- 語学留学

学校法人安達学園 中京高等学校
学校法人安達学園 中京高等学校
50年の歴史を持つ伝統校
全日制の現役教師が担当
中京高等学校通信制課程では、直営でサポート校「へいせい義塾館高等学院」を開設して支援体制を整えています。2校の連携で、卒業率100%を目指します。
卒業証書は全日制と同じ!
中京高等学校通信制課程の生徒は、本校に入学したのですから、卒業証書は全日制と同じものが授与されます。
学校法人安達学園 中京高等学校
学校法人安達学園 中京高等学校の基本情報
募集要項 | 後期入試日程 後期入試日 9月7日(日) 出願期間 8月1日(金)~9月5日(金) 転入学は随時受け入れしています。 入試方法 面接試験と書類審査を原則とし、人物本位の入試を行います。 学力検査(英語、国語、数学)を1時間ほど行います。 |
---|---|
学費 | 入学金:30,000円 施設拡充費:20,000円 単位履修料:8,000円(1単位) 上記の他、別途諸経費が必要となります。 諸経費とは、登録科目による教科書等の教材費の他、参加活動などの実費が想定されます。 ※サポート校を利用される場合、別途サポート料がかかります。 |
学校法人安達学園 中京高等学校
学校法人安達学園 中京高等学校の口コミ
-
ぽっぴ~さん
僕は家の事情で全日制から通信制に変えて、いまバイトして生活費入れながら頑張ってます。
最初、通信制だと勉強が進まないと思ってたけど、僕みたいな生徒のことも考えてサポート体制もつくられてて、色んな不安が消えました。
自分の夢は捨てたくないです。 -
リッキーさん
サポート校での面談、個別指導でかなり面倒見てもらってます。
わからないことがあると、理解するまで徹底的におしえてくれます。
おかげで来年卒業できそうです。 -
ジョナサンさん
私はサポート校にほぼ週2回の割合で通学しています。自宅だけだとサボっちゃうし・・・
レポート作成のときは、週5で行ってるかも。
丁寧に指導してくれるから、落ちこぼれませんよ。 -
センチメンタルさん
授業のレベルが高いと思います。
僕は編入組だけど、前にいた進学校なみの授業です。大きな違いは詰め込み型じゃないところですかね。
理解するまでサポートしてくれるから、学力が上がります。 -
ちえりんさん
一昨年卒業しました。
通信制だったので、まさか普通に卒業証書もらえるって思ってもみませんでした。
些細なことだけど、後々嬉しいものですね。 -
ねっこさん
私はレポートに関しては、もうほんと誰にも負けない!って思ってます。
けっこう勉強内容は難しいけど、レポートって、作成していくうちにどんどんクオリティが上がります。
きっと将来の仕事でも役立ちそう。 -
ウズラさん
私は今仕事をしながら通信制で学んでます。
勉強を進めるうちに、大学進学にも興味が出てきました。先生に相談すると充分可能だとのことなので、真面目に考えてみようかと思っています。 -
まるむしさん
通信制だと単位取得のためにレポート提出をします。これポイントです。
レポート書こうと思うと、学習内容をほんとに理解していないと書けない。
だから、結果的に理解度が高まります。
通信でも学力はつきますよ。
学校法人安達学園 中京高等学校